Well-beingアクション

Well-being Action

第25回「安全宣言の日」を開催しました。

#Well-being #SDGs #環境 #その他
2025.09.17

8月22日(金)第25回「安全宣言の日」(13:15-14:45 @サイプレスガーデンホテル(金山))を開催しました。

「安全宣言の日」とは平成12年8月22日に高所作業(3F)からの転落事故を発生させてしまった事から、二度と重大事故を起こさないことを目的に毎年8/22前後に開催している当社の重要催事です。
今年は、主要な協力会社様(6社)にも参加いただき、業務における安全について確認しあいました。
また、毎年社内の全社員を対象に実施している安全標語・ヒヤリハット事例作品募集について、受賞者を招いての表彰式もおこないました。

・代表メッセージ
安全文化を醸成し伝播し続けることが大切だと考えており、それは、事故事例を共有し、原因と対策を知り、自分事として安全を考える機会を得、実践する行動につなげるということだと思います。当社としては、社外報【continue】や安全宣言の日などで、当社の事故事例をすべて公表すること、そして安全標語やヒヤリハット事例の公募と表彰で安全文化醸成に多くの方に参画していただくこと、YouTube動画で注意喚起や安全教育をし続けることを行なっております。                                                          全国ビルメンテナンス協会調査(2024年度)が発表されましたが、2つ大きな特徴があります。①事故数2160件のうち、1026件(47.5%)が65歳以上の方。②全体の43.3%が転倒事故。です。シルバー世代が多く活躍するビルメン業界では、特に転倒しない筋力作りのためのロコモーション運動の必要性も高まっています。また近年の猛暑により6月から法制化されましたが、熱中症対策も重要です。さらに自然災害、南海トラフ巨大地震を想定したBCPも喫緊の課題ですが、これは今後お客様、関係各社様との連携が必要な分野だと考えています。引き続き、安全文化の醸成と伝播、そしてご指導のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

引き続き、お客様、協力会社様、当社スタッフなど関係者みなさまの安全を第一とした作業に努めてまいります。

Page Top